平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
当組合は下記の日を研修旅行の為、休業とさせていただきます。
- 令和5年11月9日(木)
- 令和5年11月10日(金)
なお、平野林道のお問い合わせにつきましては
平野林道料金所:0897-59-0114へお掛けください。
皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
当組合は下記の日を研修旅行の為、休業とさせていただきます。
なお、平野林道のお問い合わせにつきましては
平野林道料金所:0897-59-0114へお掛けください。
皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2025年新規採用者募集に向けて、
株式会社マイナビさんに取材をしていただきました!
今回取材を受けたのは2021年入社の技術員です✨
取材の裏側を少しお見せします!
インタビューでは、率直に回答させていただき、
和やかな雰囲気で取材を終えることができました!
マイナビ2025就職(新卒)情報サイトに掲載される予定です👍
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
当組合では地方祭の為、令和5年10月16日(月)を休業
とさせていただきます。
なお、平野林道のお問い合わせにつきましては
平野林道料金所:0897-59-0114へお掛けください。
皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
先日、地元小学校の児童さんへ向けて「森林ふれあい体験事業」が行われました!
市内の林業関係者の皆さんと一緒に講師として参加させていただき、
森林についてのお話しや薪割体験、スウェーデントーチ体験、アスレチック体験
を実施しました🌳
珍しい林業機械に触れたり、様々な体験を通じて笑顔溢れる児童のみなさんが印象的で私たちも楽しく、新鮮な気持ちになりました✨
この体験を通じて、これからも林業に関心をもっていただけたら幸いです😊
先週、いしづち森林組合森林整備課の1日を発信しました。
まだ見ていない方はご覧ください😎
今週は”総務課のとある1日”をお届けいたします👩
8:00
ラジオ体操で肩甲骨をほぐします。朝の挨拶では大きい声を出すようにしています📣
8:10
キントーンアプリで一日の自分の仕事と全員の予定一覧を確認します。
Todoリストを見て今日の仕事の優先順位を決めます✍
この日は月初ですので大忙しです👀✨
電話メモ・仕事の書類の準備をしながら☕を一杯いただきます。
8:30
月初めには主に技能職員の給料計算・購買品の棚卸があります。
どちらも数字を見る仕事ですのでなるべく午前中に処理したい!😆💦
給料計算では総務課で計算し、チェックし終えたら送金処理を行います。
一連の作業を一人きりで業務を行うのではなく、
数名で分担しており、間違いのないように気を付けています。
11:00
お昼前の隙間時間で… この組合ホームページの更新準備をしたり、業務の引継ぎを。
6月にジョブローテーションをおこなって
新しい仕事に新鮮な気持ちで取り組んでいます!
なかなか覚えられなくても…
課内の職員同士でいつでも聞けるから安心です😊
集中しているとあっという間にお昼間近になっていることもしばしば…⌚
12:00
昼食 自分で作ったお弁当を持参します!
前日の残り物をよく詰めます…💦たまの配達弁当が楽しみです🍱♡
13:00
決裁文書の誤字脱字、数字のチェック等に目を光らせます✨
アンケートや調査票の依頼があるため、データ収集をおこないます。
森林施業プランナーの精算書をチェックし、
補助金関係の経費精算を済ませます。
14:00
明日の会議の為の資料印刷。コピー機が空いている隙に少しづつ…😅
社用車で銀行に行きます。売上金の入金やお釣りの引出をおこないます。
お金の取り扱いには細心の注意を払います✋
15:00
請求書の整理や現場ごとの経費をまとめて、伝票入力します。
16:00
小口現金の入出金を記入し、伝票に入力。 毎日、硬貨・紙幣を数えて金種表に記入します。
技能職員・現場から戻ってきた職員に「お帰りなさい!お疲れ様です」の声掛け🎵
業務日誌の入力。アプリになってペーパーレス!時短にも繋がっています😚
一日を通して電話対応・来客対応をおこないます。
明るい声で元気よく、いつも笑顔でお迎えできるよう心掛けています🥰
17:00
退勤 毎日ノー残業! 17時には帰れるよう段取り良く仕事します🙆
森林組合の総務の仕事について少しでも参考になれば嬉しいです✨
次回の1日シリーズは、森林経営計画推進室編を予定しています!
先日、8月の労働安全会議の中で永年勤続表彰授与式がありました!
今回は勤続20年の職員が2名、勤続40年の技能職員が1名
合計3名の授与式となりました✨おめでとうございます👏
いしづち森林組合では10年、20年、30年、40年と勤務していただいた職員に感謝の意を込め、永年勤続表彰を行っています。今後も全職員が働きやすい職場づくりを目指して参ります。
いしづち森林組合では森林整備課・森林経営計画推進室・総務課の
3つの課に分かれています。森林組合の職員は何をしているのか気になりませんか?
そこで、このホームページを使って…私たちの仕事について発信していきたいと思います✨
今回は”森林整備課のとある一日”です!
8:00
ラジオ体操 組合長も含め全員で取り組みます。体の調子を整えます。
8:10
今日の仕事内容をキントーンアプリで確認。作業班の出勤状況、メールの確認👀
組合Instagramも確認してます🤗
コーヒーorお茶を一杯☕週間天気予報を見るのも大事。
雨降りの時、現場仕事をどうするか☔‥考えます。
8:30
担当現場の進捗確認に向かいます。
持ち物を紹介します☆
【地下足袋、リュック、鉈鎌、カメラ、図面、間伐テープ、手袋 等】
1日現場に行く日はおやつやお弁当を持っていきます😄
現場近くまで社用車で行き、地下足袋に履き替えていざ山へ。
作業道を歩きながら完成状況や作業道の状況を確認しつつ、
技能職員が作業しているところまで行く。
作業班長や班員と話をして施業がスムーズに実施できているか、工期に間に合うか、問題点はないか話し合います。
現場確認が終わると、帰りの道中は、災害が起きていないか、
組合の管理林道のパトロールなど常に山に目を光らせながら事務所へ戻ります!
12:00
昼食 お弁当派が多い。美味しい愛妻弁当🥰
自分で作ることもしばしば。外に食べに行くこともある🍚
13:00
今日は事務所にてデスクワーク💻
現場確認したところの進捗具合や気になる点などを図面に記入。
担当現場の写真整理や書類作成。
今後施業ができそうな現場を考える…航空写真や図面を見ます。
実際に現場に行く日を決める。
技能職員が帰ってきたら現場の打合せなどコミュニケーションを取る。
木材検収をチェック。木材の集計を行います。
16:00
今日は月に1度の森林整備課打合せの日。
今月の仕事内容の共有と来月の仕事の確認をします!
16:40
翌日の仕事(現場)の確認 業務日報の入力。
17:00
退勤 戸締り確認して帰ります👍お疲れ様でした!
森林組合職員の仕事について少しでも参考になれば嬉しいです😄
次回の1日シリーズは、総務課編を予定しています💻
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
当組合では下記の期間をお盆休みとさせていただきます。
なお 、平野林道のお問合せにつきましては
平野林道料金所:0897-59-0114へお掛けください。
皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
令和5年8月14日(月) | 通常営業 |
令和5年8月15日(火) | お盆休み |
令和5年8月16日(水) | お盆休み |
令和5年8月10日現在、平野林道は通行可能です。
雨量が多かった為、十分お気をつけてご通行ください。
今後、状況に変化がありましたらお知らせさせて頂きます。
令和5年8月10日午前8時40分投稿