いしづち森林組合ホームページ

四国霊場60番札所 横峰寺のシャクナゲの開花状況です。

連休中には、満開を迎えそうです✨

 

ゴールデンウイークは混雑が予想されます。

お気をつけてご通行ください。

5月3日(水)~5月7日(日)の平野林道のお問合せにつきましては

下記番号にお掛けください。

 

平野林道料金所:0897-59-0114

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年5月1日撮影

 

 

 

 

 

 

 

令和5年2月24日に林業研究グループ主催の林業体験教室が開催されました。

西条市立庄内小学校5年生の児童さんを対象にした教室で、

当組合職員はしいたけ菌の取り扱い方や

菌の打ち込み方などをアドバイスさせていただきました。

金づちを使うことが初めての児童さんもおられましたが、

何度か打ち込むと慣れてきて楽しそうに植菌体験する姿が見られました😊

このような体験を通じて、少しでも林業への興味をもっていただけたら嬉しいです。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平野林道は、本日より通行を再開しておりますが

駐車場のトイレはポンプ故障の為使用できません。

お寺のトイレをご使用ください。ご不便おかけし申し訳ございません。

 

令和5年3月1日 午前8時投稿

どうぞご覧ください。

 

組合だより第29号①

組合だより第29号②

 

組合員のみなさまへ少しでも林業の事を知っていただきたい

何かのお役にたちたい…そんな思いで作成しております。

今後、組合だよりに掲載してほしいテーマや疑問、情報をお寄せいただきたいと思います。

例えば…「椎茸の育て方を知りたい!」「苗木の植える時期を知りたい!」

など、なんでも構いません。ご意見お待ちしております。

インスタグラムも更新中です 。

DMや、メールでもOKです。よろしくお願いします。

いしづち森林組合Instagram

本日も平野林道は、積雪・凍結のため一部通行止めにしています。

以前駐車場として使用していた箇所まで通行可能ですが、

通行される場合は十分ご注意下さい。(令和4年12月27日午前8:30時点)

本日中に路面状況が改善し、全線通行可能となった際には改めてお知らせします。

 

「以前の駐車場」は今の駐車場の手前2㎞弱のところにあります。

なお、「以前の駐車場」までの通行料金は

 ・普通車・・・・1,550円

 ・軽自動車・・・1,150円 です。

令和4年12月26日平野林道は、積雪・凍結のため一部通行止めにしています。

以前駐車場として使用していた箇所まで通行可能ですが、

通行される場合は十分ご注意下さい。(令和4年12月26日午前8:30時点)

本日中に路面状況が改善し、全線通行可能となった際には改めてお知らせします。

 

「以前の駐車場」は今の駐車場の手前2㎞弱のところにあります。

なお、「以前の駐車場」までの通行料金は

 ・普通車・・・・1,550円

 ・軽自動車・・・1,150円 です。

本日、令和4年12月23日から12月25日まで平野林道は、積雪・路面凍結のため

全線通行止めにします。ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、

ご理解下さいますようお願いします。

なお、12月26日については平野林道の状況を確認後、ホームページでお知らせいたします。

平野林道は、下記冬季期間 積雪・凍結のおそれがあるため通行止めになります。

【冬季通行止め期間】

  令和4年12月29日~令和5年2月28日

 

※なお、冬季通行止め期間外でも路面状況(積雪・凍結)により通行止め又は途中までの運行となる可能性があります。

 

以前から計画を進めていた、いしづち森林組合のロゴが誕生しました!

 

いしづち森林組合をより多くの皆様に知ってもらいたい、

市民の皆様に親しみをもってもらいたい、職員の意識向上につなげたい・・・そんな私たちの思いをLOVE SAIJOでおなじみの西条市広報アドバイザー日野様がカタチにしてくださり

完成しました。

 

 

 


 

ロゴのコンセプト

「地域の森、水、暮らしのために」

●水色の石鎚山

ロゴマークで表現したのは地域のシンボル・組合名の由来の石鎚山。

水色は平野部から見た山の青い色を示しています。

●2本の曲線

山の裾野には2つのラインがあり、上のピンクのラインで「人々の暮らしや産業のために」、下の水色のラインは川や瀬戸内海の水を表現し「水のために」というメッセージを示しています。

令和4年11月12日(土)に新居浜市地球高温化地域対策協議会主催の

垣生海岸ボランティア清掃に当組合からも多数参加しました。

予想以上にプラスチックのごみが多く、テトラポットの隙間などに捨てられている

大きな家庭ごみをたくさん目にしました。

ごみのポイ捨てはもちろんダメですがプラスチックを使う量そのものを減らしていく

ことが大切だと感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Copyright:(C) Ishiduchi All Rights Reserved.