令和6年7月31日(水)西条市総合文化会館にて
「第15回いしづち森林組合通常総代会」を開催いたしました。
令和5年度事業報告、令和6年度事業計画並びに、役員改選等が審議され、承認されました。
猛暑の中、多数ご出席いただき誠にありがとうございました。



令和6年7月31日(水)西条市総合文化会館にて
「第15回いしづち森林組合通常総代会」を開催いたしました。
令和5年度事業報告、令和6年度事業計画並びに、役員改選等が審議され、承認されました。
猛暑の中、多数ご出席いただき誠にありがとうございました。
日ごろより平野林道をご利用いただいている皆様にお知らせいたします。
昨今の物価高騰や林道その他施設補修等の値上がりの影響により、誠に心苦しいところではありますが、この度平野林道施設利用料の料金改定を行うこととなりました。
令和6年7月31日(水)に開催されました令和5年度通常総代会での承認を経て、
令和6年10月1日より、平野林道施設利用料を下記の通り改定させていただきます。
平野林道につきましては安全な通行の為に林道補修等、維持管理を行ってまいります。
ご利用の皆様にはご負担をお願いすることとなり、誠に恐縮ではございますが諸般の事情をお汲み取りいただきご理解賜りますようお願い申し上げます。
令和6年7月17日(水)【日本木造分譲住宅協会】2024年度植林・造林への支援に関する協定調印式および贈呈式がありました。
西条市の製材会社「サイプレス・スナダヤ」様と「日本木造分譲住宅協会」様、いしづち森林組合の3者で森林整備と木材利用促進に関する協定を結びました。
この協定に基づき、当組合の円山ウッドヤードの原木をサイプレス・スナダヤ様が製材、日本木造分譲住宅協会様が購入し、木造住宅の建築用材として使用されます。
協定調印に併せて日本木造分譲住宅協会様より、当組合に造林・育林費用として寄付金が贈呈されました。
3者が連携した取り組みで、林業の活性化や国産材の利用拡大に繋げてまいりたいと思います。
令和6年7月10日(水)から12日(金)にかけて、総代研修会を開催しました。
県や市の方にもご出席いただき、各地区での開催となりました。
周桑地区・・・丹原公民館
新居浜地区・・・新居浜市市民文化センター
西条地区・・・いしづち森林組合 本所
各地区とも大変多くの総代さんにご参加いただき有意義な研修会となりました。皆様からいただいたご意見を役職員で共有し、組合員の皆様へのサービス向上に取り組んでまいります。組合員の皆様、総代の皆様には今後とも組合運営にご協力下さいますようお願い申し上げます。
日本木造分譲住宅協会様は、国産木材の使用率を上げ、使った量を植林して「脱炭素社会」を目指す取り組みをされています。
国産木材を「伐る」「使う」「植える」「育てる」持続的・発展的サイクルの確立と、国産木材利用推進の支援を通し、木造分譲住宅の価値向上の実現と環境保全の促進を図られている一般社団法人です。
先日、いしづち森林組合に来組され、山林の現状や国産木材の在り方について意見交換させていただき、円山ウッドヤードで中間土場の視察もしていただきました。
https://jwha.or.jp/activities/activity_log/2024/06/03/7054/
https://j-wha.or.jp/activities/activity_log/2024/06/14/7059/
日本木造分譲住宅協会様のホームページに
打合せや視察の様子が掲載されています。ご覧ください✨
令和6年5月31日(金)に嘱託職員2名の退職式を行いました。
お二人とも長きにわたりいしづち森林組合の発展にご尽力いただき
改めて感謝申し上げます。
仕事や人生のこと沢山教えていただきました。寂しくはなりますがこれからも職員一同頑張っていきます。お疲れさまでした🌸
GW中に満開を迎えた横峰寺のシャクナゲですがまだ、花が残っていますよ✨
上記の写真はR6.5.7に撮影しました!まだまだ綺麗に咲いています🌸
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
当組合では下記の期間を休業とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます
【ゴールデンウィーク休業期間】
令和6年5月3日~令和6年5月6日
平野林道についてのお問い合わせに関しましては下記の番号へお掛けください。
●平野林道料金所:0897-59-0114
四国霊場60番札所 横峰寺のシャクナゲですが
撮影時(R6.4.26)で三分~四分咲きとみられます🌸
晴れの日が続けば、GWには満開を迎えそうです✨
連休中は混雑が予想されます。ご通行の際は十分お気をつけください。
また、納経時間に間に合うよう、余裕をもってご通行されることをお勧めいたします。
混雑時は料金所で少しお時間を頂く場合がございます。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
四国霊場60番札所 横峰寺のシャクナゲですが
開花はまだ先のようです🙌
また開花情報をお伝えしていきたいと思います✨