いしづち森林組合ホームページ

平野林道は、下記冬季期間 積雪・凍結のおそれがあるため通行止めになります。

 

【冬季通行止め期間】

 

  令和元年12月28日~令和2年2月29日

 

 

※なお、冬季通行止め期間外でも路面状況(積雪・凍結)により通行止め又は途中までの通行となる可能性があります。

台風10号の接近が予想されるため、令和元年8月15日(木) 平野林道は終日 全線通行止めとします。

 

翌日の8月16日(金)の通行については、台風通過後の林道状況を確認の後、決定致します。

8月16日の通行状況のお問い合わせは、平野林道管理所にご連絡下さい。

 

   平野林道管理所  0897-59-0114 

   ※お電話が繋がらない場合は、通行止めとなっていますので、ご了承下さい。

本日(平成31年3月16日)平野林道は、積雪のため一部通行止めにしています。

 

以前駐車場として使用していた箇所まで、通行可能です。

 

通行される場合は十分ご注意下さい。(平成31年3月16日午前8:00時点)

 

「以前の駐車場」は今の駐車場の手前約2km弱のところにあります。

なお、「以前の駐車場」までの通行料金は

 

 ・普通車・・・・1,550円

 ・軽自動車・・・1,450円

 

です。

平野林道は3月1日から開通しますが、一部路肩補修工事を行います。

 

そのため、工事用車両等が作業をしている場合、20~30分お待ちいただくことがあります。

 

 

ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。

 

 

(工事期間 平成31年3月1日から2~3週間程度)

平野林道は、下記冬季期間 積雪・凍結のおそれがあるため通行止めになります。

 

【冬季通行止め期間】

 

  平成30年12月29日~平成31年2月28日

 

 

※なお、冬季通行止め期間外でも路面状況(積雪・凍結)により通行止め又は途中までの通行となる可能性があります。

平成30年12月2日(日)にイオンモール新居浜で開催された、

にいはま農業まつりに参加しました。

当組合では愛媛県産の乾しいたけを用意していました。

しいたけは今では中国産が60%余、韓国産2~3%のシェアーを占めるまでになっており、国産は35%にしか過ぎません。

そのうち、愛媛県産のしいたけは国内で5番目の生産量を誇っています。愛媛の豊かな自然環境の中で「無農薬、無肥料」で生産された原木乾しいたけ、沢山の方にご購入頂き

例年よりも早い時間に完売となりました。皆様に厚く御礼申し上げます。

 

 

平成30年11月23日(金)に「第2回FM愛媛42.195㎞西条リレーマラソン」に、愛媛県東予地区にある3組合の有志が合同で出場し、完走しました。

 

ゴールの瞬間は全員で!達成感はひとしおでした。

タスキを繋いで絆を深めた1日。この絆を林業でもいかせたらと思います。

 

 

平成30年11月10日(土)に、松山市にある愛媛県森林組合連合会で「えひめ ふるさと森林相談会」が開催されました。

 

☆「ふるさと森林相談会」とは、所有森林から遠く離れた都市にお住まいの組合員さんと直接お会いし、ふるさとの森林について無料でご相談させていただく場です。

 

今年は10名の山林所有者さんがご参加されました。

 

林地売買や、森林の管理、所有している森林の現況、補助や融資制度などの

ご相談を受け、お話をさせて頂きました。

 

 

 

 

台風24号通過後の平野林道の通行についてお知らせします。

 

平野林道は、現在通行可能です。

 

 

倒木処理は済みましたが、通行にはお気をつけくださいますようお願い致します。

 

平成30年10月2日 午前9時投稿

台風24号通過後の平野林道の通行についてお知らせします。

 

平野林道は災害確認中の為、一時通行止めとなっております。

 

ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解下さいますようお願いします。

 

平成30年10月1日 午前8時40分投稿


Copyright:(C) Ishiduchi All Rights Reserved.