令和6年4月1日(月)に避難訓練を実施しました。
今回は組合内で火災が起きた想定での訓練。
実際に消防へ通報し初期消火にあたり、情報の伝達、避難誘導を行い
組合玄関前に集合しました。
![](http://ishi-mori.com/wp/wp-content/uploads/2024/04/DSCN7676-620x465.jpg)
![](http://ishi-mori.com/wp/wp-content/uploads/2024/04/DSCN7690-620x465.jpg)
訓練後は参事より警報機や消火器の位置の説明、避難器具の確認を行いました。
![](http://ishi-mori.com/wp/wp-content/uploads/2024/04/DSCN7693-620x465.jpg)
自然災害の多い日本では日ごろから災害に備えておくことが大切ですね。
当組合で災害が起こった時、全職員が迅速に避難できるようこれからも訓練を続けていき、
一人ひとりの防災意識を高めていきたいと思います。
令和6年4月1日(月)に避難訓練を実施しました。
今回は組合内で火災が起きた想定での訓練。
実際に消防へ通報し初期消火にあたり、情報の伝達、避難誘導を行い
組合玄関前に集合しました。
訓練後は参事より警報機や消火器の位置の説明、避難器具の確認を行いました。
自然災害の多い日本では日ごろから災害に備えておくことが大切ですね。
当組合で災害が起こった時、全職員が迅速に避難できるようこれからも訓練を続けていき、
一人ひとりの防災意識を高めていきたいと思います。