いしづち森林組合ホームページ

令和5年11月25日(土)に新居浜市地球高温化地域対策協議会主催の

垣生海岸ボランティア清掃が行われました。

昨年に引き続き、当組合職員も参加しました!

令和5年11月20日現在、平野林道は通行可能です。

11月18日に積雪があった為、お気をつけてご通行ください。

(現在は雪が融けています。)


今後状況に変化がありましたらお知らせさせて頂きます。

令和5年11月20日午前8時50分投稿

令和5年11月9日~10日で職員旅行がありました🚌

1日目はコチラ♪

2日目は白鶴酒造資料館にて日本酒の歴史に触れ🍶

遊覧船🚢に乗って神戸港を巡り、南京町で昼食・散策した後、

神戸ポートミュージアムátoaにてアート×アクアリウムを体験してきました🐟

クルージング⚓
南京町の中華料理屋さんにて昼食🥢
食べきれないほどの中華料理🤣
お土産もバッチリ👍
átoaで非日常の空間に癒されました🐠

普段関わりの少ない職員も多いですが、業務と離れた場所で

年齢や部署の垣根を越えてコミュニケーションをとれることの

楽しさを感じた旅行でした✨

今後も組合職員一同、より一層頑張ってまいります!

令和5年11月9日~10日で職員旅行がありました🚌

1日目は姫路城を観光し、その後六甲ケーブルに乗り、展覧台へ。

その後、神戸市内で夕食というスケジュールでした😊

姫路城✨
お城をバックに集合写真📷
はまりたくなるパネル1👸
はまりたくなるパネル2😊
展望台から神戸を眺める…

夕食前に自由時間がありました!

夜の南京町にたどり着きました🤣
「赤のれん」さんで夕食を頂きました!
神戸牛のしゃぶしゃぶです♪

沢山写真を撮りました☆

2日目へ続きます✌

令和5年10月28日(土)に愛媛県森林組合職員連盟による運動会が開かれ、

当組合も多数参加しました!

ボーリングを通して普段お会いすることのない他の組合職員の皆さんと

コミュニケーションを深めることができました👯

参加された皆さん、お疲れさまでした✨

東予支部の皆さんとレストランにて昼食🍚

先日、市内の小学校で森林学校の授業があり、

当組合の職員もお手伝いさせていただきました!

使用済みの天ぷら油から作られた生分解性オイルを用いて

チェンソーの実演をさせていただき、

林業やチェーンオイルのことについても説明させていただきました✨

児童さんへ向けたSDGsの授業でしたが、

私たちも改めて環境問題を考えさせられ、良い機会となりました😊

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

当組合は下記の日を研修旅行の為、休業とさせていただきます。

  • 令和5年11月9日(木)
  • 令和5年11月10日(金)

なお、平野林道のお問い合わせにつきましては

平野林道料金所:0897-59-0114へお掛けください。

皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

2025年新規採用者募集に向けて、

株式会社マイナビさんに取材をしていただきました!

今回取材を受けたのは2021年入社の技術員です✨

取材の裏側を少しお見せします!

リモートにてインタビュー
先輩職員から仕事を教わる一コマ😊
慣れない写真撮影に思わず笑みが…🥰

インタビューでは、率直に回答させていただき、

和やかな雰囲気で取材を終えることができました!

マイナビ2025就職(新卒)情報サイトに掲載される予定です👍

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

当組合では地方祭の為、令和5年10月16日(月)を休業

とさせていただきます。

なお、平野林道のお問い合わせにつきましては

平野林道料金所:0897-59-0114へお掛けください。

皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

先日、地元小学校の児童さんへ向けて「森林ふれあい体験事業」が行われました!

市内の林業関係者の皆さんと一緒に講師として参加させていただき、

森林についてのお話しや薪割体験、スウェーデントーチ体験、アスレチック体験

を実施しました🌳

森林についての講話📣
アスレチック体験😁
焚火で焼きマシュマロ♡

珍しい林業機械に触れたり、様々な体験を通じて笑顔溢れる児童のみなさんが印象的で私たちも楽しく、新鮮な気持ちになりました✨

この体験を通じて、これからも林業に関心をもっていただけたら幸いです😊


Copyright:(C) Ishiduchi All Rights Reserved.